logo

社員を知る

営業

キャッチコピー
プロフィール写真

T.A さん

九州支店 九州営業課

係長

【経歴】
東京の大学を卒業後、メーカーでの勤務を経て、2015年、日本カタンへ中途入社。
九州支店に一般職として配属。
2021年より、総合職へ転換。以降、現在に至るまで、九州エリアの営業を担当。

ー 私の志望動機


私は、自分がお客様と直接関わることができるメーカーへの就職をしたいと考えていました。 そのメーカーの中でも、私は、安定した企業、特にライフラインを支える企業に魅力を感じていました。 そういった点からメーカーを志望していたのですが、日本カタンのように、直接お客様に自社製品の特性や価値を知ってもらい、 理解して頂くという環境は、私の探究心にぴったりだと思ったことが、志望するきっかけとなりました。

プロフィール写真

ー 入社当時は一般職でしたよね。


当初は、九州支店の立ち上げメンバーとして中途入社しました。
私は、九州支店の一般職として営業事務から経理業務まで幅広く業務を行っていました。 当時は、まだ、立ち上げたばかりで、臨機応変な対応を求められました。 今思うと、このような経験が生き、今の冷静に対応できる力が養われたと思います。

ー なぜ一般職から総合職(営業職)に変わったのですか。


実は上司から「営業をしてみないか」と薦められたことがきっかけでした。 当時は一般職として働いており、電話ではお客様とやりとりをしていましたが、自分もお客様に直接提案したいと思うようになっていた時期でもあったので、 上司推薦のもと、一般職から総合職へとチャレンジしました。

プロフィール写真

ー 今はどんな仕事をしていますか。


九州エリアにおいて主に従来からお付き合いのあるお客様に対し営業を行っています。お客様のニーズに対してマッチする製品や、より良い製品を提案しています。

プロフィール写真

ー 業務を行う上で嬉しかったことはありますか。


営業担当になってからのことですが、お客様からの依頼で、短い期間での納期対応を求められることがありました。
そのためには、部品の調達や検査、組立、出荷対応が必要となりますが、社内の関連部署と調整し、無事お納めすることができたことですね。

入社当時の臨機応変な対応をしてきた経験が活かされたと思いますし、お客様からも感謝の言葉を頂いたことは、とても嬉しかったです。また自分が「成長したな」と感じた瞬間でもありました。

ー 自分の描く未来像


営業担当として、これまで以上にお客様に対し、よりよい製品を提案することは勿論ですが、
社内においては、後輩や部下の育成にも注力し、いずれは営業部全体を牽引できるような人材になりたいと考えております。

これから応募を考えている後輩へのメッセージ

弊社では、社会の基盤を支える製品作りに取り組んでおり、その品質が社会の安全性や電力供給に直結しています。 自社の製品が、日本各地の鉄塔に使用され、電力の安定供給を支えていることは、大きなやりがいです。 また、当社は新たなことにチャレンジしやすい風土があります。 皆さんも自らの力を信じ、積極的にチャレンジしてみてください。 新たな視点やアイデアを持つ皆さんの参加を心からお待ちしています。

1日の流れ(例)

8:30 始業、メール確認
8:45 課内ミーティング
9:00 客先にて打ち合わせ
12:00 昼食
13:00 客先にて打ち合わせ
15:00 帰社
15:15 見積対応・図面準備
16:15 客先からのメール対応・見積書作成
17:15 終業

日々の暮らしと電気をつなぐ
本気の仕事がここにある。